マイナス思考を克服するために

スポンサードリンク

最近更新できなくてすみません。久しぶりの投稿をします。

今回はマイナス思考を克服するための方法です。

マイナスに考えてしまうことはありますよね。

マイナスに考えていること自体をマイナスに考えて

「またなんでマイナスに考えてしまったんだろう」とマイナスに考えたくなります。

マイナスに考えてしまう時にどうすればいいのでしょうか。

 

マイナス思考に巻き込まれない

 

マイナス思考を克服するためにはマイナス思考に巻き込まれないことが大事です。

マイナス思考をなくそうとするのではなく、いかに巻き込まれないか、それを考えてください。

 

その理由は

  1. マイナス思考はもともと役に立つものである
  2. 思考は抑えようと思うと大きくなる
  3. マイナスの考えに影響を受けることが問題

です。それぞれについて説明させていただきます。

 

マイナス思考はもともと役に立つものである

 

そんなはずないと思われるかもしれません。

マイナス思考がこんなに辛いのに、役に立つというのは意味がわからない。

そう考えて当然です。

しかしそれは。幸せに生きること、には役に立たないとも言えます。

どういう意味かというと人間の「身体」は幸せになることを目的としていないんです。

人間の体は遺伝子が生き延びるためにあります。

遺伝子は不幸になってでも生き延びるほうが幸せでいることよりも大事なんですね。

だからこそ、マイナスに考えていてあらかじめ準備しておく方が、生きるのに役立ったりします。

 

マイナス思考は悪いものとも思いたくなりますが

異常なのではなく、体にとっては役に立つ機能、でもあるわけです。

その意味では「なくなったら困る機能」です。

なくすよりも、その悪い影響を最小限にすることの方が大事だったりします。

 

思考は抑えようと思えば大きくなる

 

マイナス思考に限らず、思考は抑えようと思えば思うほど大きくなります。

例えば、リンゴを考えないでください。

そう言われた瞬間にリンゴが頭に浮かびます。

 

考えないと意識することはその思考自体を増やします。

マイナスに考えないように意識するほどマイナスに考えてしまうのは

ある意味当然です。

 

思考の一つであるマイナス思考には考えないと意識することは

逆効果になります。

 

マイナスの考えに影響を受けることが問題

 

少しわかりにくいかもしれません。

マイナスの思考それ自体が悪いものではありません。

マイナスにいつも考えて、しっかり悪いことに対する準備ができて

日常生活を楽しく過ごせれば、マイナスの思考は問題ではないです。

 

問題となるのはマイナスの思考に影響を受けて生活に支障を来すことです。

マイナス思考に目が行きがちですが実は

マイナスの思考に影響を受けることが問題ということ、

ここが大事なところです。

 

マイナスの思考を観察する

 

ここまでで

  1. マイナス思考はもともと役に立つものである
  2. 思考は抑えようと思うと大きくなる
  3. マイナスの考えに影響を受けることが問題

 

ことを説明しました。

だからこそ、マイナスの思考をなくそうとすることがうまくいきません。

ではどうすればいいのでしょうか。

 

思考が出てくるのを待って、考え込まない

 

その方法が思考を観察すること、です。

具体的に説明します。

まず少し上の方をみて、思考が出てくるのを待ってください。

最初は何も考えていないように思えるかもしれません。

それでも少しの間そのままでいてください。

 

「お腹すいたな」「こんなことやってて意味あるのかな」

そんな考えが出てきたら、考え込まないでください。

考え込まないというのは

「あと少しで夕食だ。」とか「意味ないからやめようか。」

とか次に進まないということです。

 

「と考えた」をつける

 

その代わりにしていただきたいことが

「〜と考えた」とつけることです。

「お腹すいたな。」と考えた。

「こんなことやってて意味あるのかな。」と考えた。

これが考えに巻き込まれないための練習になります。

 

最初は違和感があるかもしれませんが

役に立ちますのでぜひ使ってみてください。

 

スポンサードリンク

4 Responses to “マイナス思考を克服するために”

  1. まめ より:

    はじめまして。
    同じく、気づくとマイナス思考をしてしまうようになって3ヶ月が経ちます。

    現在3ヶ月の子供を育てています。子育て自体はだいぶおちついてきて子供も可愛いのですが、ふと気づくと昔付き合っていた人と、その彼と婚約した元親友のことを考えてしまいます。

    旦那と元恋人は同業なのですが、旦那はそろそろリタイアを検討している一方で、元恋人と元親友は業績順調、共同での活躍もしていることをSNSで知ってしまったことがきっかけです。(その記事を見てしまった日に陣痛が始まりました)

    外出したり体を動かしたり、気分転換できているときはいいのですが、家に子供と二人でいるときなど、過去を振り返って、別の人生をあゆんでいたら、、など、考えても仕方の無いことばかり考えてしまい、つらいです。子供はかわいく旦那も優しいのに、旦那の不甲斐ないところばかり目につき、彼と一生をあゆんでいいのだろうか、と極端なことを考えてしまうのです、、
    どうかアドバイスいただけましたら幸いです。

  2. ハル より:

    はじめまして。
    不安な日々が2ヶ月程続き、Webでアドバイスを探していたところ、このサイトに出会いました。よろしくお願いします。
    今年26才になる娘が将来結婚できるかどうか、不安でたまりません。毎日仕事をし、貯金もしていて、大学時代からの女友達も多く、親からみたら素敵な女性に育ってくれました。が、今だに彼氏がいたことなく、あるアイドルグループが大好きなようです。ここまでならいずれいい人と出会ってくれるかも…と様子見で済むのですが、以前 旅行で行った出雲大社の近くの神社の池にコインを浮かべる縁結び占いで良くない結果が出たことをしり、私の方が病的に不安になってしまいました。結婚できずに娘がさみしい思いをしたら可哀想そう…そのことばかりが頭の中をぐるぐる回っています。
    また、しなくてもいいものをその占いが当たるのかどうかをネットで調べ、よく当たるとのコメントばかりを目にし、ますます落ち込み、現在はデパスを服用している状態です。
    占いに左右されるなんで馬鹿らしい、彼女の人生は彼女が選ぶものなので見守るほうがいいということを理解はしていますが、気持ちがついていきません。
    心の持ちようをご指導ください。

    • 匿名 より:

      占いが当たるって言っているのは一割程度だと思います。
      占いが当たっているのか分かるのは全て「事後」です。
      後から、「あぁ、当たってたのかもな」と思い、
      あの占いは当たる! なんていうんです。

      占いが当たらなかった! 未来の事を「できなかった」と宣言できる人は居ません。気長に待ちましょう。

ハル へ返信する


五 + 4 =

サブコンテンツ

このページの先頭へ