体がだるい だるさのうつ病は体を動かして治す
体がだるい時、風邪かもしれません、何かの病気かも知れません。
しかし、何も異常がないとき、だるいのは心かもしれません。
表に出ない心は体のだるさになる
心と体は思った以上に密接に関係します。
特に東洋の人々は昔から心のバランスが
体に出やすいと言われています。
体に出やすいうつ病
うつ病は体に出やすいです。
うつのときの症状は何と言っても体の重さ
朝起きるのが辛くなります。
その他には消化器症状が出る方も多いです。
胃が痛くなったり、お腹を下したり
吐き気がするけれど吐けない、なども症状としては多いです。
これら体の症状としてうつが現れる場合は
気づきにくく、治りにくいです。
また、ストレスが体に出やすい人は周りから
「気持ちの問題だよ。」
「大げさなんじゃないの。」
などと言われてしまう事が多いです。
自分の症状を軽く見られるのは辛い事です。
このような誤解も合って
症状をうつ病と診断される事に拒否反応をもってしまいがちです。
その結果、なかなか治らない症状をかかえることになってしまいます。
うつ病により体のだるさを治すには
まずは何と言っても心と体の関係に気づく事
気づいた後は心と体の関係を利用して
逆に体を動かす事で心のだるさをとる事です。
心と体の関係に気づく
まずは気づく事から始まります。
体の調子が悪いけどこれはうつ病かもしれない
何度も言うように、これはあなたの症状が気のせいだという事ではありません。
また、100%うつ病のせいだという事もありません
多くの場合は身体症状もあって、それがうつ病で悪化している事が多いです。
良ければ、うつを良くするという方向もかんがえてみませんか。
体を利用して心を治す。
うつ病でだるい可能性があるとき。
最初の治療方法としては体を動かすことです。
うつ病で体の調子が悪いときは
休んでも休んでも楽になれずだるさがとれない事が多いです。
辛いから休みたくなる気持ちはあっても
何もしないでいるとどんどん否定的になってきてしまい
さらに体のだるさが悪化するという悪循環に入っていってしまいます。
出来るところから、だるくてもいいからやってみること
だるいからと言って何もしないでいることから
何か行動してみて、気分が変わるか確かめていくこと
体のだるさを取っていくための方法でした。
うつ病のだるさがなおりません。家事が出来るようになるにはどうすればいいですか?母子家庭なので仕事もきついけどやめられません。
先生、こんにちは☀︎
この病気のだるさったら、
想像以上の耐え難いレベルです。
自分に何が起こってるのか、理解出来ない程
辛いです。
このだるさ。
健康な人に理解してもらうなら…
子泣き爺。
子泣き爺が乗っかった状態
とでも表現したら
分かってもらえるでしょうか。
(因みに子泣き爺の重さは50貫=187.5kg)
いつからか分からないけど、
何かにつけ
必ずヤツがいました。
目が覚めたときから。
何もしなくても。
何かしてても。
よく分からないけど、
すんご〜〜く重いの。
四六時中。
そんな中〜
宿題の
何かちょっとやってみる〜
の呪文を自分にかけて、
と。
始まりはいつもヤツと反共同作業。
先ずはこの重〜いカラダを起こさないとね。
これが一番苦しいところ。
宿題をやり始めた頃は、
いつもヤツの重みに負けてた私。
それが、、、
いつからか重いながらも何とな〜く
軽くしてくれたり(よし、よし!)
、何とな〜く消えてくれるように。(Thank you!)
でーもー、
途中から必ずまさかの再登場!
(呼んでもないのにさ〜)
しーかーもー、
行動し終わった後のヤツの
半端ない逆襲。。°・(>O<)・°。
動く前より重い!っつーの。
動いたこと。
かなり後悔。
幾度となく後悔。
本当にこれでいいの?
これが今在るべき姿なの?
今日は無理して動いたの?
と思ってみたり。
毎度、恐怖の子泣き爺でした。
毎日その繰り返し&繰り返し…で
子泣き爺の登場回数もかなり減ってきたと思います。
↑
今日はいいオチでしょ?
お別れ会までもうちょっと☻
今回の文章も相変わらずセンスが光ってますね。こなきじじい、良い表現だと思います。登場回数が減ってきて、お別れ会がまでもうちょっとまで頑張ってきましたね。しかし、ご存知の通り、こなきじじいは忘れた頃にやってきます。こなきじじいを家に招いてコーヒーとお茶菓子を出せるようになった時、本物のこなきじじい使いになれます!また感想待っています!