朝すっきりと早く起きられる方法:メラトニン

スポンサードリンク

今回は睡眠を良くするための方法です。

以前にも説明した朝に光を浴びる、ですが

今回はもう少し詳しく説明します。

 

 

朝起きるためのメラトニン

 

まずは朝に光を浴びることのメリットです。

 

起きれないのが気持ちの問題と言う訳ではありませんが

光を浴びることで寝られるとしっかり理解することで

不眠に対する不安も少しは和らぎます。

 

メラトニンとは

 

重要なキーワードはメラトニンです。

メラトニンとは体内時計の役割を果たす脳の物質です。

 

メラトニンは脳の松果腺という場所から分泌され

このメラトニンの濃度が変わることで体内時計が働きます。

 

メラトニンが濃くなると脳の他の部位が反応して

「夜になったな、睡眠の準備をしないと。」と判断し

眠気が出てくるという流れです。

 

メラトニンの特徴

 

メラトニンの働き方について説明します。

 

メラトニンが働くと、夜であると判断し、眠くなります。

普通に考えると暗くなるとメラトニンが分泌されそうです。

 

しかし、暗くなるだけで分泌してしまえば

暗い所にいるだけで夜と判断してしまい、困ったことになります。

 

それを解決するために、

暗くなることでメラトニンが分泌されるのではなく

明るくなってから一定時間でメラトニンが分泌されるようになっています。

 

暗くなることでは無く、明るくなってから時間が経っていることで

夜と判断する仕組みになっています。

 

メラトニンを分泌させる方法

 

メラトニンの役割と特徴を説明したので

次はそのメラトニンを分泌させる方法です。

 

朝に目に光を入れる

 

メラトニンは目に光が入ることがスイッチです。

従って朝に目に光を入れることが

夜にメラトニンを分泌させる方法です。

 

具体的には

7時から10時ごろが適切とされています。

 

朝このくらいの時間に目に光を入れること

光といっても蛍光灯の光などは弱いため

日光を浴びる必要があります。

 

2時間以上日光を浴びる

 

もう一つ大事なことは時間です。

 

少し光を浴びただけでは

メラトニンのスイッチは入りません。

 

長時間、具体的には2時間以上

目に光を入れることが必要です。

 

2時間は結構長いです。

現実的なのは散歩することや

歩いて通勤することでしょうか。

 

外に出ている時、

特に7時から10時はなるべく目に光を入れることを意識してください。

しっかりとした睡眠がとれ、朝もすっきり起きられます。

 

朝にすっきりと早く起きれるための方法でした。

 

スポンサードリンク

コメントを残す


三 + = 8

サブコンテンツ

このページの先頭へ